2016年5月24日火曜日

放置ノススメ



2月頃にお話しした、サラミがどうなったかというと…
画像のごとき仕上がりになりました。

今週は、2月頃に仕込んだ野菜やら、サラミや生ハムなんかの味見というタイミングになっているようです。

フライングというか、経過を見たくて、同一条件で作ったサラミを一本サンプルにして、一定期間置きながら味見をしていました。

で、それを暫く忘れてたんですね…ある程度やりきると、その後が続かないというか…
まあ、発酵食品は、こちらが頑張ったってしょうがないから。

という訳で、久しぶりの御開帳。

みごとに白かびサラミ風になってるじゃないすか!

お味も、塩味のカドがとれ、脂肪は分解してるし、山ほど入れたにんにくやスパイスとも馴染んでおられました。

ケーシング無しの、我流で作ったサラミでしたが、手前味噌的にうまうま、であります。

あっ、背景の塊は生ハム…です。

冬の豚仕事、総決算の巻。

ワインかビールか。迷います。

posted from Bloggeroid

2016年5月8日日曜日

あらかんの友へ



今年であらかんスタートする友人に向けて、オールドベネチアンの連をほぐして、首飾りをこしらえてみた。
赤いちゃんちゃんこは私の担当ではないと思うので。

1回60周で争うレースを走りきって、GPクラスへステップアップされたのね。

私などはまだまだ、Moto2クラスでもたもたやってる身。

見習いつつ頑張ろっと。

posted from Bloggeroid

2016年5月4日水曜日

「今晩はすき焼きよ!」


大江戸骨董市での戦利品。
着物をほどいた生地の束、金300圓也。
一目でこの柄お気に入り。

帰宅後ザブザブ洗い干す。
所々継ぎがあたり、丁寧に補修しながら着た跡が。
前のオーナーのお気に入りでもあった様子…さて、何しよう?

生乾きのままアイロンすべく放り出し…、
遠目に見たらば、何か違うモノと勘違いできそうな柄…

我が乱視眼には和牛薄切りかとも見間違う可能性あり。

(いやいや、洗濯機の上に和牛生肉置く暴挙は無しでしょう。)

かくして、昭和の贅沢フレーズを思い出す。
「今晩はすき焼きよ!」

さて、和牛柄ブラウスか、はたまたショールか。

料理はこれからであります。
posted from Bloggeroid

2016年5月3日火曜日

道中合羽の転職




私が勝手に゛Merchant&Mills撮り゛と呼んでいる画像。
ISO1600位のフィルムを使って粒子粗めに、
モノを無造作に投げて置いた風に演出するヤツ。
自然に投げて、無造作かつ服の造りが見えるような形になる確率は、結構低い…
映像の真実への道のりは、遠いっす。

さて、前回からの続き。
着丈約55cm、前は開けたまま、ちょいと羽織って着るようなジャケット。
マサちゃんの道中合羽、そんな形になりました。

合羽の円形をどう生かすか、
(前任者…どなたか存じませんが…の仕事は一部分残しておきたい)

生地がでこぼこだし、
(表地裏地ががっちり縫い合わせてあるうえ、内側には薄く綿が入っている)

縫い合わせてみたら縞柄がどう出るかわからないのも面白いかも…

という訳で、
袖と裾はあえて裁たずに生かし、重ね合わせて縫う箇所少な目に。

襟を別の生地で…とも考えたけど、その案もボツに。

素材はあまり変えることができないため、だいぶアイディアの折り合いを付ける点多し。


ま、方向が決まれば、一気に進みます。



円形に縫い合わせてある部分からダーツをとると、勝手に縞柄が変化します。

肩の柄合わせのことまで頭が回らなかったのだけど、
これまた勝手に合ってくれました。ありがたい。


後ろはこんな感じ。


合羽の裾が広がっている箇所はそのまま生かしたため、後ろ見頃は5cmほど長めに。

さて、生地としては…
少しごわっとした生地なために滑ることもなく、意外と縫い易かったかな。
何枚も重なる部分は少しこわかったけど。

案ずるよりナントカってやつで、また勢いで完成。
あとは切り抜いておいた、マサちゃんのタグをどこかに縫いつけておきますかね。
posted from Bloggeroid

2016年5月1日日曜日

マサちゃんのおさがり


「道中合羽しかも名札つき」を今様に仕立ててみようぜプロジェクト。
着手前に、思いきり悩んでおくことに。

裁断してしまえば(予備はないので)やり直しは効かないし…
(そんなの他の生地を裁つ時だって同じこと)

雨合羽用に円形になった生地からどう裁ち出すのか…
(なりゆきで行くしかあるまい)

表地と裏地ががっちり縫い合わせてあるけど…
(ほぐさないでそのまま行くしかなさそう)

生地が結構厚いけど、裾や袖の折り返しが難儀そう…
(前に縫った人の仕事をそのまま残して裁てば私も楽そう…)

もう、完成まで鱈とレバーは断ちます!前進あるのみ。



名札に書かれた住所は、その地域で市制が施行される以前のものでした。
少なくとも120年+@、マサちゃんが二十歳で着ていたとしても…???

実にハイカラであります。

posted from Bloggeroid